今年もエムズユーロは、インポートカーミーティングを3戦開催致します。本イベントを開催する大きな理由は、車を通じて社会的マナーやモラルを守れる人達にコミュニケーションの場を提供し、参加者全員に沢山の友達を作って頂きたいからです。
 
 そして私達も「もっと沢山の人と仲間になりたい!」、そんな気持ちでイベントを開催しています。このイベントの特徴は競技ライセンスがなくても参加でき、気軽にモータースポーツが楽しめるようになっています。参加資格は社会的マナーやモラルが守れる人であればOKです。
 
 今年も「今日は楽しかった〜」と、みんなが思えるようなイベントを開催していきますので、皆さんどんどん参加して下さいネ。


2008年度インポーカーミーティング特報!

    ○ 開催地であるオートポリスのご厚意により、室内観覧席(パドックホール)を御用意させて頂きました。
       ご家族、ご友人の皆様、ぜひ御利用下さい。

    ○ 当日はイベント入場券による大抽選会を、オートポリス主催にて閉会式で行います。 参加者、観戦者の皆様、
       ぜひ最後までイベントを観戦して頂き、豪華賞品をゲットして下さいネ!

    ○ SUPER GT、FORMULA NIPPONなどでお馴染み、カーディーラー レクリス (RECKLESS) 様の御協力に
       より、来場者全員に素敵なサービスを御提供させて頂きます。 皆様の御来場を、心より御待ち致しております。

    ○ 「RACE RUN」 のクラス区分を、排気量に加えベストタイムにてさらに細分化し、昨年比2倍のクラスを設定致しま
       した。 入賞確立も2倍にアップ中です! 皆様の 「RACE RUN」 クラスへの御参加を、心より御待ち致しており
       ます。

    ○ 「SPORT RUN」 の走行区分を、排気量、ベストタイムにて2クラスに設定しました。 速度差が少なく、より安全に
       、より走り易くなりました。 初心者の方にも最適です!

    ○ インポートカーミーティングの2分10秒ルール解禁! なんでもありのスーパーレーシングクラス 「EU−SR」 クラ
       スを新設! 異次元の速さを、見る事が出来るかもしれませんヨ!

■ 年間開催日程
    第1戦   3月 2日   <受付期間 1月24日 〜 2月24日> 終了致しました。
    第2戦   5月 4日   <受付期間 3月27日 〜 4月27日> 終了致しました。
    第3戦   9月14日   <受付期間 8月 7日 〜 9月 7日>

■ タイムスケジュール (詳細は当日に御案内致します。)
    ゲートオープン   AM 6:00 〜
    受       付   AM 7:00 〜 7:15
     ミーティング    AM 7:15 〜 7:45
    走       行   AM 8:25 〜

■ 参加申込方法
    A) 店頭申込
        参加申込書 ・ 参加料 ・ 保険料を、エムズユーロまで御持参下さい。
   
    B) 現金書留
        参加申込書 ・ 参加料 ・ 保険料を、現金書留でエムズユーロまで御郵送下さい。

    C) 銀行振込
        下記振込み口座に御入金後、参加申込書をエムズユーロまで御郵送下さい。
          西日本シティ銀行 筑紫通支店 普通0457437
                       口座名義 エムズイベント事務局  代表 松尾 茂善(マツオシゲヨシ)
    D) 協力店申込
        参加申込書 ・ 参加料 ・ 保険料を、 「インポートカーミーティング協力店」 へ御持参下さい。

    ※ FAXでの申込は、一切受付けておりません。 ご注意下さい。
    ※ 現金入金確認が出来次第、参加受理となります。申込書だけではエントリー出来ませんので御了承下さい。
       当日申込・入金は一切出来なくなりましたので、ご注意下さい。

■ 参加キャンセル
    イベント開催日の2日前までの参加キャンセルのみ、手数料を差引き返金対象となります。
    当店まで電話連絡を、お願い致します。

■ 参加受理
    期限内に参加料・保険料を御入金頂いた方のみに、参加受理書を郵送させて頂きます。 参加受理書は当日入場ゲー
    で必要となりますので、必ず御持参下さい。 また参加受理書の無い方は、当日入場料¥1,000−が別途必要です。

■ 開催場所
    オートポリス 大分県日田郡上津江村上野田  TEL0973-55-1111  http://www.autopolis.jp/

■ お問合せ ・ 参加申込先
    株式会社エムズ エムズユーロ
    〒816-0088 福岡市博多区板付5-16-13  TEL:092-585-0601  http://www.emzeuro.com

■ インポートカーミーティング協力店
    イベントのお問合せ・参加申込は、下記協力店でも可能ですので お気軽にお問合せ下さい(順不同)。
    また、インポートカーミーティング協力店は随時募集中です! お気軽にエムズユーロまで、御連絡下さい。

    RECKLESS TEL 092-885-6921
    ケイツーガレージ TEL 096-357-3200
    Bitte Motor Works West TEL 092-874-7101
    NUR WERKE TEL 092-554-8230
    APR JAPAN TEL 092-883-9222
    ARTE ROSSO TEL 097-549-5115
    ランボルギーニ福岡 TEL 092-623-0400
    オートサロン・ラビット TEL 095-754-9937
    モータースポット クルーズ TEL 094-037-0020
    ACTIVE TEL 092-477-9447
    クラフトガレージナワタ TEL 094-034-6600
    メカドックエボリューション TEL 098-553-0911
    T.D.E. AutoService TEL 093-481-3956
    MINI SHOP ACT TEL 094-227-4011
    Garage mini mini TEL 094-239-0227
    GARAGE LONGMAN TEL 094-254-1531
    DEE SPORT TEL 096-249-2081
    ガレージ上野 TEL 099-244-1020
    グランドスラム ジラフ TEL 093-922-6088
    カーショップトリミ TEL 050-353-92595
    KT GARAGE TEL 096-355-3242
    ビー・ブラン カーズ TEL 097-542-4939

■ イベント区分
★ RACE RUN
    各クラス混走で練習、予選、グリットスタート形式の決勝レースを行います。 気分だけは本気の
    【なんちゃってサンデーレース】 を開催致します。 レーサー気分を満喫出来ますヨ!

    □ RACE RUN 走行区分
       下記の自己申告ベストタイムを基準に、A・B・Cの走行区分とする。
       ただし、参加台数により変動する事があります。 タイムに関しても目安であり、変動する事があります。

       走行区分A
         ・ NOVICE (初心者) などを対象とする 「EU−1300N、1600N、2000N、3000N、RN」 の
           5クラスにて混走。
         ・ ベストタイム2分23秒台以上の車両

       走行区分B
         ・ 昨年同様の 「EU―1300、1600、2000、3000、R」 の5クラスにて混走。
         ・ ベストタイム2分12秒〜22秒台の車両

       走行区分C
         ・ 輸入車であれば参加可能なスーパーレーシングクラス 「EU−SR」 、タイム・排気量に関係なく
           全てのスーパーセブンによる 「EU−7」 の2クラスにて混走。
         ・ ベストタイム2分11秒台以下の車両

     □ RACE RUN エントリー区分<表彰区分> (過吸器換算1,4倍)
        車両排気量と自己申告ベストタイムをもとにクラス区分を決定します。
        ただし各Nクラスへの参加は、自己申告ベストタイムをもとに主催者が決定。

        EU1300Nクラス
         ・ 総排気量1300cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分23秒台以上の車両
        EU1600Nクラス
         ・ 総排気量1600cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分23秒台以上の車両
        EU2000Nクラス
         ・ 総排気量2000cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分23秒台以上の車両
        EU3000Nクラス
         ・ 総排気量3000cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分23秒台以上の車両
        EU−RNクラス
         ・ 総排気量3001cc以上の車両
         ・ ベストタイム2分23秒台以上の車両

        EU1300クラス
         ・ 総排気量1300cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分12秒〜22秒台の車両
        EU1600クラス
         ・ 総排気量1600cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分12秒〜22秒台の車両
        EU2000クラス
         ・ 総排気量2000cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分12秒〜22秒台の車両
        EU3000クラス
         ・ 総排気量3000cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分12秒〜22秒台の車両
        EU−Rクラス
         ・ 総排気量3001cc以上の車両
         ・ ベストタイム2分12秒〜22秒台の車両
        EU−7クラス
         ・ 全てのスーパーセンブン。

        EU−SRクラス
         ・ 総排気量無制限
         ・ ベストタイムが2分11秒台以下の車両
         ・ スリックタイヤ装着を含め、輸入車であれば参加可能なスーパーレーシングクラス。

     □ RACE RUN 参加料
        予選 ・ 決勝のみ     ¥18,000
        練習走行            ¥ 5,000  ※走行希望者のみ
        損害補償保険料       ¥   500  (当日1日有効)
        (入場料¥300、もしくは¥1,000が当日別途必要)

     □ RACE RUN 順位 ・ 賞典
        決勝順位によって各クラス上位3名を表彰する。
        ※ 予選 ・ 決勝にて、各クラスの規定タイムを上回るタイムを記録した場合は、表彰対象とはなりますが、
           次戦よりクラス変更になります。

     □ RACE RUN 年間表彰
        決勝順位で、各クラス1〜10位までの人を対象に、20〜1ポイントが与えられます。 3戦での合計ポイントをもと
        に、各クラスの年間ランキングを決定し表彰させて頂きます。
        申告タイムにより毎戦参加クラスが変動する為、NOVICEクラスは獲得ポイントの1/2を年間ポイントとして
        集計致します。

     □ RACE RUN イベント内容
        予選走行     20分間
        決勝レース    5周 〜 7周 (グリッドスタート)
        練習走行     20分間 (各クラス混走)  ※走行希望者のみ

     □ RACE RUN 参加車輌規定
        A) ガラス部のテーピング(ビニールテープ)による保護。
        B) 3点式以上(純正可)のシートベルトの着用。
        C) オープンカーは4点以上のロールバーの装着、もしくは幌・ハードトップの装着。
        D) スリックタイヤの使用は禁止(EU−SRのぞく)、ただしSタイヤは使用可能です。
        E) オイル漏れ等が、絶対に無い事。

     □ RACE RUN 参加選手規定
        A) 初心者を対象とする為(EU−SRを除く)、上級者の方の参加は御遠慮下さい。
        B) 上級者の方は、奮ってスーパーレーシングクラス 「EU−SR」 クラスへ御参加下さい。
        C) 速さだけを求めず、他の参加者に迷惑を掛けない方。
        D) レーシングスーツ(長袖、長ズボンでも可)、シューズ、ヘルメット、グローブの装着。
        E) 参加注意事項(HP参照)を熟読された方。

★ SPORT RUN
     RACE RUNと違い、自分のペースで走行出来ます。 排気量別に2グループでの走行になります。

     □ SPORT RUN クラス区分 (過吸器換算1,4倍)
        SR―Aクラス
         ・ 排気量2000cc以下の車両
         ・ ベストタイム2分25秒台以下の車両
        SR−Bクラス
         ・ 排気量2001cc以上の車両
         ・ ベストタイム2分20秒台以下の車両

        参加台数によりクラス区分は変動致します。 タイムに関しても目安であり、変動する事があります。

     □ SPORT RUN イベント内容
        フリー走行 25分間×2回 (タイム計測付き)

     □ SPORT RUN 参加料
        走行料          ¥16,000
        損害補償保険料     ¥500 (当日1日有効)
        (入場料¥300、もしくは¥1,000が当日別途必要)

     □ SPORT RUN 参加車輌規定 ・ 参加選手規定
        A) RACE RUNと同様
        B) オートポリスのベストタイムが、2分20秒、25秒以下の車両は参加出来ませんが、主催者の判断で参加を 
           認める事があります。 詳しくはお問合せ下さい。

★ PARADE RUN
     みんなで盛り上がろう! 全員参加OKのパレードラン♪ 2008年度は、パレードランを必ず開催致します。
     ご家族、ご友人を誘って、サーキットコースを楽しくドライブしよう! 

     □ PARADE RUN イベント内容
        乗車定員までの同乗可能で、先導車の後ろをゆっくりの走行です
 
     □ PARADE RUN 参加料
        無料 (入場料¥1,000が当日別途必要 )
        お申込は一切不要です。 当日の会場アナウンスに従い、御参加下さい。 

     □ PARADE RUN 参加規定 
        輸入車である事。

■ ONE MAKE CUP シリーズ
     沢山の方を表彰させて頂きたい!と思い、通常の排気量、ベストタイム別の賞典の他に、車種別の賞典を設けました。
     「インポートカーミーティング」 イベント内で、下記の4つのワンメイクカップを混走にて開催し、表彰を行います。

     ※ 車種別の走行ではありませんので、御注意下さい。 走行は、RACE、SPORTの区分になります。

     □ ONE MAKE CUP 走行区分
        インポートカーミーティングに準ずる、走行区分に参加して頂きます。

     □ ONE MAKE CUP 表彰区分 (過吸器換算1,4倍)
         ALFA CUP
         ・ AR―1クラス  総排気量3001cc以上の車両
         ・ AR―2クラス  総排気量3000cc以下の車両
         ・ AR―3クラス  総排気量2000cc以下の車両 ただし155、156QシステムはAR―3クラスとする。

         PEUGEOT CUP
         ・ PG−1クラス  総排気量2001cc以上の車両 ただし、206RCを含む。
         ・ PG−2クラス  総排気量2000cc以下の車両
         ・ PG−3クラス  オートマチックトランズミッション、もしくは諸元表によるエンジン出力110PS以下の車両。

         BMW CUP
         ・ BM―1クラス  総排気量2801cc以上の車両
         ・ BM―2クラス  総排気量2800cc以下の車両
         ・ BM―3クラス  総排気量2000cc以下の車両

         VW&AUDI CUP
         ・ VA―1クラス 総排気量2001cc以上の車両
         ・ VA―2クラス 総排気量2000cc以下の車両

     □ ONE MAKE CUP 参加方法
        インポートカーミーティングの参加申込用紙の 「ONE MAKE CUP」 のチェック欄にマークして下さい。

     □ ONE MAKE CUP 参加料
        インポートカーミーティングの参加料に含む。

     □ ONE MAKE CUP イベント内容
        「RACE RUN」 の予選タイム、および 「SPORT RUN」 のベストタイムを、表彰区分にて順位を争います。
        ※VW&AUDI CUP のみ、 「SPORT RUN」 だけを対象とする。

     □ ONE MAKE CUP 順位 ・ 賞典
        各クラスのベストタイム上位3名を表彰する。 ただし参加台数により、変動させて頂きます。

     □ ONE MAKE CUP 参加車輌規定
        A) 以下を除き、インポートカーミーティングに準ずる。
        B) ラジアルタイヤのみ使用可能で、Sタイヤの使用は禁止となります。
           ただし 「VW&AUDI CUP」 のみ、Sタイヤ装着可能です。
        C) 吸排気系を除く、エンジンノーマル車両のみ参加可能です。

     □ ONE MAKE CUP 参加選手規定
        A) 以下を除き、インポートカーミーティングに準ずる。
        B) 特に初心者を対象としたシリーズですので、上級者のエントリーは御遠慮下さい。


  エントリー用紙のダウンロード

  AP損害補償加入書の提出は不要となりました。

  イベント案内のダウンロード

  「I・C・M」協力店様用エントリー用紙 

  ダウンロードには、Acrobatが必要です。